2021年7月3日土曜日

知財学会申し込みについて

知財学会ですが、先ほど申し込みました。

題目は「テキストマイニングを使用した新規事業の探索について」です。

発表可否は8/5に通知されます。

学会に申し込むときに、いつも悩みますのが、発表のカテゴリーです。

あてはまる現状のカテゴリーを探しますと、「その他」となります。

いくらなんでも「その他」ではやる気をなくすといいますか、あなたのやっていることは知財に関係ありませんよ、と暗に言われているような気がしまして、やる気がなくなることになります。

私がやっているのは「特許情報分析」であり、以前はこれに対応するカテゴリーがあったと思うのですが、今はありません。

その理由を考えてみますと、

①発表者が少なくなり、カテゴリーが廃止された

②特定業者が自社製品の宣伝に使用しすぎ、学会の雰囲気が悪くなったので排除された、

の2つの可能性が考えられますが、どうでしょうか?よくわかりません。

それで、今回は「その他」で申し込むか、それとも、日本マーケティング学会へ鞍替えしようと思いましたが、「ブランド・デザイン」のカテゴリーの説明をみますと、マーケティングのテーマも含まれるようなので、新規事業の探索もまあ、マーケティングといえるので、今年も「ブランド・デザイン」で申し込みました。

また、新規事業の探索自体もデザイン行為の一種であるので、座長の方には申し訳ありませんが、 「ブランド・デザイン」としました。

今後の予定としましては、予稿の提出が2021年9月30日となり、発表が2021年11月27日(土)または11月28日(日) となります。

おそらく、あっという間に11月となると思いますので、暇を見つけて資料作りをしたいと思います。

2021年5月30日日曜日

MFTモデルの修正について

前回、新規事業として、エアシャワーがあったと思いますので、MFTモデルを改変してみました。

 

 

 

上記MFTモデルはアブダクションによる推論となりますので、誤りを含む可能性があることは、当ブログをお読みの方でしたら理解いただけると思います。

新規事業として、「住設機器」を考えてみましたが、MFTモデルにしますと、従来とは事業がかけ離れており、リスクが高そうな印象となります。

とはいえ、アイデアレベルとしてはここまでの検討しかできませんので、後は、これを社長に提案して、ダメ出しをうけるしかありません。 

ということで、特許情報からMFTモデルを作成し、アイデア出しまでする、という一連の作業は完了しました。

この処理に際しては、特許明細書を一切読んでおりませんので、明細書原理主義の方からしますと手抜きの印象があると思います。

そういう意味では、実務に使用する場合には、時間的余裕があれば、要約レベルでよいと思いますので、読んだ方がよいと思います。

note へしばらく移転します。

  https://note.com/ip_design  へしばらく移転します。