東京オリンピックのメインスタジアムの建設費用が高すぎるとして問題となっています。
今の日本であれば3000億円程度であれば、出せない額ではありませんが、世論的には批判の的となっています。
その理由はなぜかといえば、あのヌメッとしたデザインに3000億円の価値はないと日本国民が認識しているからと思います。
デザインが備える美には、機能美と装飾美があるといわれています。
機能美とは機械や建築物等が機能を発揮するために必要な形態から生じる美といえると思います。
美しい形態は優れた機能を発揮することが期待できますので、人間がこのような形態に本能的に美を感じるのかもしれません。
装飾美とは、機能とは関係なくデコレーションした形態から生ずる美といえると思います。例えば、花柄とか、意味不明な突起とか、まあそういうものです。
工業製品の場合には、機能を満たすことが必須ですので、機能美を重視しつつ、コストや性能に余裕がある場合には、装飾美を付加することになるかと思います。
例えば、刀や戦闘機などの武器類は装飾美「0」といえますが、カッコよく見えるのは、研ぎ澄まされた機能から生ずる機能美があるからです。
民生品でも、乗用車のように多少の遊びが可能な場合には、セクシーな曲面を多用するなど外形に装飾を施すことも可能です。この場合には、機能美と装飾美のバランスを考えることになるかと思います。
さて、以前の案のメインスタジアムのデザインを見ますと、装飾的な形態が多すぎると思われます。
巨大なキール部分や 、女性器を連想させる外形には機能上の必要性がありません。
したがって、ヌメッとした形態に美が感じられない人には、やめてほしい建物となると思います。
もちろん、機能的な形態だけでは無味乾燥なスタジアムができますので、久しぶりのオリンピックであることも考えますと、お年寄りの審査員からみれば装飾をてんこ盛りとしたい気持ちもわかります。
しかし、それは多くの国民の感性とは異なるものであったということでしょう。
そうすると、今後のスタジアムのデザインについては、多くの人が本能的に理解できる機能美部分を多くして、装飾美部分については、多くの人が美を感じられる形態とする必要があると思います。
日本人が共通して感じられる美としては、神社・仏閣のデザインや、森や花など自然をモチーフとした形態などがあり、これらは外国人も日本的と感じますので、こういう形態をとりいれるのが無難と思います。
あとは、 2020年の東京オリンピックを予言していたAKIRAなどのサイバーパンク的なデザインも私世代以下の人には受け入れられる余地があるかもしれません。
さて、新たにデザインされるスタジアムはどのような形態になるのでしょうか。楽しみです。