ラベル python の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル python の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年1月27日金曜日

意外な状況

プログラミングの勉強を続けています。

学習期間の残りは2週間となりました。3か月などあっという間でした。

今は成果物の作成をしているのですが、意外な状況が生じております。

それは、以下のqiitaの記事にも書きました。

https://qiita.com/ip_design/items/5cb561e86e7f3ec77767 

要は、chtgptがコードの生成をしてくれますので、プログラミング能力は必要なくなりました。

もちろん、基本的なところは人間が押さえる必要はありますが、あとはやりたいことをchatgptに聞けば、コードを生成してくれます。

しかも、そのコードはエラーなく、ほぼきちんと動きます・・・・。その事実に気がついたときは背筋が寒くなりました。

プログラマー業界の方は、この状況をどうお考えなのでしょうか。仕事がなくなる、ことになるのか、いやいやまだまだ人間には及ばないのか、部外者ですが気になるところです。

こうなりますと、特許明細書の自動生成なども意外と早く実現するのかもしれませんね・・・。そうしたら失業となりますので、引退したいと思います。

成果物ですが、transformersを使用した発明の自動生成をやろうと思います。と、書くとすごいような感じもしますが、コードはハギングフェーストランスフォーマーズのライブラリを使用しますので大したことはありません(一応ディープラーニングです)。

コードのよくわからないところは、chatgptに書いてもらいますので、楽ちんです。こんなことでよいのでしょうか?少なくとも良いタイミングでpythonの勉強を始めたとは思います。

しかし、プログラミング能力はchatgptの出現により不要となりつつありますので、タイミングが悪かったともいえます。

今週末に成果物のたたき台を完成し、プログラミングの学習過程を無事終了としたいと思います。

2023年1月10日火曜日

成果物の進捗について

現在、成果物を作成中です。

現状のものをチューターの方に見せましたら、これで問題ないとのことでしたので、これでまとめようかと思います。

発表媒体は、キータにしたいと思います。ノートかキータが推奨なのですが、キータを使ったことがありませんので、興味本位に決めました。 

さて、思いのほか早くまとまりましたので、成果物(その2)を手掛けようかと思います。

もう少し統計的な分析もしたいが、その能力がないと、チューターの方に相談しましたところ、それではトランスフォーマーをやってみたらどうかとアドバイスがありました。

統計的な分析はコードを書くのが大変であるが、トランスフォーマーはツールを使用すればよいので、逆に楽とのことでした。

私、トランスフォーマーが何かも知りませんし、何ができるのかもわかりませんが、とりあえず本を買って勉強したいと思います。

うまくゆけば、成果物(その2)として公開したいと思います。

【PR】“AI、生成AI”による知財業務の効率化、スピード化のセミナーについて(9/27開催)

掲題の件、セミナーの1/4を担当することになりました。私の担当分は、「【第2部】生成AIで革新する特許データ分析」です。URLは以下となります。 AI 生成AI 特許調査 分析 翻訳 技術情報協会はセミナー・出版・通信教育を通じて企業の最前線に立つ研究者、技術者をサポートし社会に...