2021年3月22日月曜日

特許は未来の選択肢

 大学院生のとき、幕張の試験場で限定解除というものを(苦難の末)とりましたが、当時も貧乏でしたので、20万円:4年ローンで買いました中古のSRX400というバイクに乗っておりました。

 

そんな中、一足早くレコード会社に就職しておりました友人と、夏休みに東北地方へバイクツーリングへゆくことを計画しました。

 

ひとまず仙台あたりに宿をとろうと思いましたが、盛岡あたりまで行ければ工程の自由度が高まりますので、どうしようとなりました。

 

しかし、渋滞の可能性や疲労を考えますと、仙台辺りで一泊が無難と思い、提案しました。

 

そうしましたところ、友人のいうところ、仙台と盛岡の両方を予約すればよい、という驚きの提案がありました。

 

当日、スムースに盛岡に到達できそうなら、仙台をキャンセルすればよいし、渋滞に巻き込まれたら盛岡をキャンセルすればよいという、太っ腹な意見でした。

 

もちろん、当日キャンセルすれば、最悪宿泊代100%を無駄にすることになりますので、貧乏な私には受け入れられない提案でした・・・。

 

時間があるが金がない院生と、時間はないが金はある社会人とでは、価値観が異なりますので、上記のごとくなりましたが、これは、将来の選択肢を金で買う、という考えとなります。

 

友人は一足早く社会に出ておりましたので、将来の選択肢確保の重要性に気が付いていたのだと思います。要は将来の選択肢確保のために(たとえ、無駄になる可能性が高くとも)金を出す、ことがビジネス上の生き残りには必須な考えかと思います。

 

さて、話は変わりまして、いろいろな会社の特許の仕事をしておりますと、特許出願するか、しないか、の議論となることが多いです。

 

特許出願した場合の効果としては、将来のビジネスの選択肢が増える、特許出願しない場合の効果としては、将来のビジネスの選択肢がなくなる、ということになると思います。

 

もちろん将来どうなるかはわかりませんので、特許出願するかしないかの議論の時点では、将来必要となるかはわかりません。

 

そうしますと、特許出願に費用は掛かりますが、ビジネスの選択肢として残す、というのがよいと思います。ただし、予算に余裕がない場合には、判断して、選択肢を失っても後悔しないという決断が必要となります。

 

いずれにせよ、将来の選択肢をお金で買う、という考えは、ビジネスのみならず、人生にも応用できる考えと思いますので、必要な時にお金を出せるようにしたいものです。

note へしばらく移転します。

  https://note.com/ip_design  へしばらく移転します。