2022年10月11日火曜日

学会発表の準備について

発表準備ですが、第1案の原稿が完成しました・・・。

完成してうれしいかといえば、そうでもありません。発表する内容のレベルがほぼ確定してしまったため、物足りなさがあります。

もう少し、面白いネタを仕込みたいところですが・・。とはいえ発表のパワーポイントも作らねば間に合いませんので、もう時間がないかもしれません。

知財学会のスケジュールも発表になってしまったようです。第一印象としては、発表者が減ったのでは?ということでしょうか。

昔はもう少しいたような気がしますが、知財の研究ネタなくなってきた証でしょうか。よくわかりません。

IPランドスケープとか、ネタとしては面白いと思うのですが、誰か発表しませんか?

私の方も、テキストマイニング系はやり尽くした感が出てまいりましたので、次のテーマはどうしようかと考えております。

と、いうことで、引き続き作業をしたいと思います。

 

「専門家なのに、なぜ予測を外すのか?」~未来予測と特許戦略のお話~

 大学生の頃の思い出話から始めさせてください。1987年ごろ、私が国際関係論の講義を取ったときのこと。 教室に入ってきた先生の第一声が、今でも耳に残っています。 「君たちは国際関係論というと、いろんな国の関係を勉強すると思っているだろうが、違う。世界には米ソの2つの超大国しか...