2021年5月22日土曜日

コーディングルールについて

コーディングルールを作成してみました。

従来は「用途」のコードのように、用語を「or」でつなぎます。これは用語が同義語ですので、orで接続して問題ないという考えからです。

一方、トピックモデルの方は、制御、供給、励起、応答と意味が異なる用語が並びますので、orで接続するには違和感があります。

トピックモデルでは、同義語が抽出されるというよりは、用語全体として1つのトピックを意味していると考えた方がよいようです。

そうしますと、トピックモデルからコーディングルールを作成する場合には、orで接続するのではなく、他の手法を考えねばなりません。

今回は、

①トピックの特徴語を一つ決定する。

②他の用語はorで接続し、特徴語とのandをとる

ことにしました(これが正しい方法というわけではありません。) 

ということで、次回はMFTモデルを作成したいと思います(できるかな?)。


【PR】“AI、生成AI”による知財業務の効率化、スピード化のセミナーについて(9/27開催)

掲題の件、セミナーの1/4を担当することになりました。私の担当分は、「【第2部】生成AIで革新する特許データ分析」です。URLは以下となります。 AI 生成AI 特許調査 分析 翻訳 技術情報協会はセミナー・出版・通信教育を通じて企業の最前線に立つ研究者、技術者をサポートし社会に...