2021年5月24日月曜日

前回の追記

おまけとなりますが、出願年のデータも入れていることに気がつきましたので、時系列のマップをKHcoderで出してみました。

 

これをみますと、掃除機の出願は1990年ごろから、送風機の出願は2008年ごろから、ヘア機器の出願は2013年ごろから、歯清浄装置の出願は2017年ごろから、となっておりますので、前回の推測通りの事業拡大をダイソンは図っていることがわかりました。

とはいえ、出願件数としては掃除機が過半数となっておりますので、今も昔も掃除機の開発を重視していることが分かります。

機能とか構成とかの時系列をみれば、研究開発の動向とかも分析できると思いますが、また、別の機会にトライしてみようと思います。

【セミナー告知】生成AIで知財業務を効率化・高度化!

  【セミナー告知】生成AIで知財業務を効率化・高度化!特許調査や明細書作成等への活用法を解説します。GPT-5の実演も予定 知財×AI活用にご関心のある方はぜひご参加ください。 お申込み→ https:// science-t.com/seminar/B25085 1.html