2023年2月4日土曜日

今日からデータサイエンティスト

プログラミングの学校も終了しましたので、今日からデータサイエンティストを名乗れます。というのは冗談ですが。

3か月もあっという間でしたので、正直テクニックはあまり身についていないような気もします。

修了の成果物として、以下のブログ記事を作成いたしましたので、是非見ていただければと思います。

AIに頼り切って発明してみた

https://qiita.com/ip_design/items/c23f40a97367c58c7acf

チューターからの修了後のアドバイスとしては、

1.Qiita等で記事を作成してゆく

初心者レベルでも構わないので、記事を作成することがよいとのことでした。

2.コミュニティに参加する

プログラマーのコミュニティに参加して、人とのつながりを作るのがよいとのことでした。コミュニティの参加はメリット、デメリットがありますので、私の苦手とするところですが、検討したいと思います。  

3.実務でできるところから使ってゆく

実務で使うには経験が必要ですので、簡単なことからつかってゆくのがよいとのことでした。

ということで、今年はpythonの習熟の年となりそうです。

「専門家なのに、なぜ予測を外すのか?」~未来予測と特許戦略のお話~

 大学生の頃の思い出話から始めさせてください。1987年ごろ、私が国際関係論の講義を取ったときのこと。 教室に入ってきた先生の第一声が、今でも耳に残っています。 「君たちは国際関係論というと、いろんな国の関係を勉強すると思っているだろうが、違う。世界には米ソの2つの超大国しか...