2023年7月8日土曜日

書籍の改定予定について

昨年kindle本を2冊出しましたが、改訂作業を行いたいと思います。

テキストマイニングでできる特許データ分析入門(kindle版)につきましては、

・トピックモデルの使い方の追加

・2022年の知財学会の内容の追加

・ChatGPTの活用の追加(できれば)

となります。改定予定は、年内を目標にしたいと思います。

Excelでできる特許データ分析入門(kindle版)につきましては

・2023年知財学会発表予定の内容の追加

・ChatGPTの活用の追加

となります。改定予定は、来年夏を目標にしたいと思います。

また、新作として

「Pythonでできる特許データ分析入門」を来年春頃に上市したいと思います。

内容は、Pythonで簡単な特許マップを書くという基本的な内容になります。

ChatGPT関連についても書きたいのですが、日々新しいことが起きており、言及した瞬間古くなるという状況となっています。 

したがって、状況が落ち着いたらまとめたいと思います(数年後くらい?)

「専門家なのに、なぜ予測を外すのか?」~未来予測と特許戦略のお話~

 大学生の頃の思い出話から始めさせてください。1987年ごろ、私が国際関係論の講義を取ったときのこと。 教室に入ってきた先生の第一声が、今でも耳に残っています。 「君たちは国際関係論というと、いろんな国の関係を勉強すると思っているだろうが、違う。世界には米ソの2つの超大国しか...