2021年8月27日金曜日

知財ダッシュボードについて

結局、夏休みは何も作業しませんでした・・・。

ずっと雨でしたので、家にこもっておりましたが、コロナもありますので、よい骨休めになったとは思います。

さて、最近エクセルの研究をしているのですが、それに関連して経営ダッシュボードというものが流行っていることも知りました。

経営ダッシュボードのダッシュボードとは、車のダッシュボートからとられたもので、車は計器類が一目で見れるように配置されておりますので、それにならって経営関連の複数の情報が一目で見れるようにしたものです。

車のダッシュボードの計器は走行状態で常に変化しておりますが、経営ダッシュボードも、変化する経営状態を把握できるよう、経営状態の応じた変化が把握できる図表が並ぶことになります。

まあそれで、エクセルのスキルも上がったことですし、経営ダッシュボードをまねて、知財ダッシュボードでもつくってみるか、と考えております。

しかし、経営ダッシュボードは、売上等、日々変化するデータを表示しますので、作る意味がありますが、知財の場合にはあまり月日単位で考えることはなく1年単位で考えればよく、リアルタイム性が特徴であるダッシュボードを作る意味はないとも思います。

つまり、従来の特許マップを1年に1回つくるレベルで十分となります。

そうしますと、知財ダッシュボードは、1年に何回か定期的に変化をチェックする必要がある状況があれば用途があることになると思います。

例えば、月1回の特許ウォッチング時に合わせて、知財ダッシュボードを更新して見せると、マクロ、ミクロの両面で特許を把握できますので有用そうです。

ということで、知財ダッシュボードづくりもやってみたいと思います。

2021年8月12日木曜日

夏休みの作業について

お盆も近くなりましたので、夏休みを取りました。休みといっても旅行などゆく雰囲気でもありませんので、家で過ごすことになります。

基本は休みですが、気が向いたら以下の作業をしようと思います。

まずは、知財学会へ向けての論文の作成です。テーマは、「テキストマイニングを使用した新規事業の探索」となります。

例年通り、論文を先に仕上げて、それからパワポを作る予定です。論文の方は年内に投稿して、来年前半に公開できればよいな~、と思います。

今回の内容については、テキストマイニング+トピックモデル(LDA)ということで、世間のニーズからは離れ気味で、趣味的な感じとなってしまったな~と感じています。

知財学会で発表しても、多くの人はちんぷんかんぷんとなると予想されます。そういう意味では、発表の意味が問われることになるかもしれません。

しかし、発表の意味がないかといえばそうではなく、個人的には非常に意味があります。

この研究は、2014年あたりに、かつての共同研究者のYさんから、「トピックモデルをつかって特許マップを作成してみないか?」と提案されたのが、発端となっております。

その後、個人的に研究を進め、テキストマイニングのスキルを身に着けつつ、関連する論文を作成して発表し、今回の発表に至るわけです。

つまり、今回の発表は、上記の集大成となるわけです。集大成であることから、一区切りということにもなります。そういう意味では、個人的な達成感のみの発表となることをお許しください。

2つ目は、EXCELを使用した特許マップ作成法のたたき台を作成することです。最近のEXCELは、モダンEXCELともいわれ、昔とは様相が異なっているようですので、最近の知見を取り入れて特許マップを作成したいと思います。

ただし、私が作成するのは、いわゆる「課題-解決手段マップ」のみとなります。一般的な特許マップについては、知財系Youtuberの野崎さんが、アップデートしたものを近日公開予定とのことですので、重複研究を避けつつ、そちらの成果を期待したいと思います。

とはいえ、基本的には休みますので、上記作業は、(お金にもなりませんし・・・)適当にやるということになります・・・。

2021年8月7日土曜日

エクセルで作る図表について

エクセルで特許マップを作成することにチャレンジしておりますが、いろいろなことがわかってきました。

図表というと静的な図をイメージしますが、最近のエクセルはスライサーなどの機能を使いますと、図表を変化させながら見せることが可能となっております。

例えば、経営層にエクセルで図表を説明する場合、社長から「ここはどうなっているんだ?」と質問があった場合には、スライサーなどで、素早く図表を変形させて、「ここはこうなっております!」と、すかさず追加の説明をすることが可能となっております。

また、図表の作成については、縦軸、横軸の組み合わせを変えただけの同じような図表を大量に作りがちですが、作る方も大変ですし、見る方も同じような図を大量に見せられ飽きてきます。

エクセルをつかいますと、その場で図表を変形できますので、データセットを1つ作ればよいので作る方も楽ですし 、見る方も図に変化がありますので飽きが来ないと思います。

ただ一つ問題なのが、プレゼン手法をどうするか、ということになります。

従来は、パワポに図表をコピペして、紙芝居的に説明すればよかったのですが、エクセルの機能を使用する場合には、パワポでの説明→エクセルでの説明→パワポでの説明・・・というように、その都度アプリの切り替えが必要となり面倒です。

そうしますと、パワポを使用せずに、エクセルだけで説明するというようなプレゼン手法も今後はありなのかと思います。

このあたりの検討も進めたいと思います。

2021年8月5日木曜日

知財学会採択の件

知財学会の第19回学術研究発表会ですが、採択はされました・・・。

【発表番号】2C16
【発表カテゴリー】その他 ※変更しました
【発表日時】11月28日(日)15:40〜16:00 (予定)
【発表者氏名】川上 成年
【連名発表者】
【発表題名】テキストマイニングを使用した新規事業の探索について

カテゴリーの方ですが、ブランド・デザインで申し込んだものの、その他、へ変更されました・・・。

知財一筋18年の私ですが、やっている内容が、とうとう「その他」となってしまいました・・・。

発表時間ですが、これは、Cステージの最後、つまりヘッドライナーとなりました!!

まあ、わけがわからない内容なので、最後に回されただけともいえますが・・・。

聴取者0ですと寂しいので、お時間のある方は、是非聞きにきてください。

次のアクションですが、2021年9月30日(木)までに予稿の提出となります。

夏休みあたりに、パワポの作成も含めて作業したいと思います。

【PR】“AI、生成AI”による知財業務の効率化、スピード化のセミナーについて(9/27開催)

掲題の件、セミナーの1/4を担当することになりました。私の担当分は、「【第2部】生成AIで革新する特許データ分析」です。URLは以下となります。 AI 生成AI 特許調査 分析 翻訳 技術情報協会はセミナー・出版・通信教育を通じて企業の最前線に立つ研究者、技術者をサポートし社会に...