2020年5月6日水曜日

コードとコーディングルールについて

GWはどこへ行くこともなく、本日が最終日となりました。

今日は、ひとまず、コードとコーディングルールの第1案を作成しました。


コード設定の難しいところが、価値空間と意味空間と属性空間への分類です。例えば、コード「交換しやすい」は「価値」なのか「意味」なのか(それとも両方なのか)、考えてもよくわからないところです。

このあたりは、モデルを作りつつ、バランスをとりながら試行錯誤するしかありません。

ということで、次回は、このコーディングルールを使用して、実際に多空間モデルを生成しようと思います。

【セミナー告知】生成AIで知財業務を効率化・高度化!

  【セミナー告知】生成AIで知財業務を効率化・高度化!特許調査や明細書作成等への活用法を解説します。GPT-5の実演も予定 知財×AI活用にご関心のある方はぜひご参加ください。 お申込み→ https:// science-t.com/seminar/B25085 1.html