2020年5月7日木曜日

モデル生成について

コーディングルールができましたので、デザインモデルを生成してみました。



なかなかバランスがよいようには見えます・・・。

実際の多空間デザインモデルは、価値空間、意味空間、属性空間にわける必要がありますが、KHcoderで書けるのはここまでで、あとはパワーポイントなどをつかって自作するしかありません。

ここから、おむつの発想に移るわけですが、うまくゆくかわかりませんので、うまくゆけば学会発表、うまくゆきませんでしたらボツとなります。

何か面白い結果が出るといいのですが・・・。

Babymetal「水商売」発言はなぜ起きた?「老害」と呼ばれないための思考法

先日、ある音楽評論家が「BABYMETALは水商売」と発言し、大きな波紋を呼びました。 BABYMETALがメタルか否かという議論は、とうの昔に決着がついたものだと思っていました。象徴的だったのは、2014年7月のイギリス「Sonisphere Festival」です。巨大なメイ...